BIO CAFE


渋谷のスペイン坂にあるオーガニックカフェ。
店の入り口にパンやケーキも売られています。
bg。

今までガーデンベリーズのスピナッチがNO.1だったけど、こちらもかなりのお気に入りに!
こちらのは、ほうれんそうがそのまま!繊維がたっぷり練りこまれたタイプ。
マカダミアナッツがいいポイントになってます。
吸血鬼。

むちむちむっちり白い生地は、豆乳使用とのこと。
ブルーベリー、ストロベリー、フランボワーズと、3種のベリーがぐるっと一周巻き込まれて
甘酸っぱい味わいに。
「吸血鬼が噛み付いた跡」という形のユーモアさにも惹かれます。
てぼう豆と抹茶。

ほんのり甘いお豆を想像してたら、豆自体は全く甘くありません!
それゆえに抹茶の苦味、生地の美味しさが全面的に押し出されてる気がします。
「食べてキレイになる」をコンセプトにしているだけあって、パン以外にも女性に嬉しい
メニューばかり!
大きくてもっちりベーグルは通販も可能。
美味しくて体にもいい食事やデザートが、今後も人気に拍車をかけそうなカフェです。
-BIO cafe(ビオカフェ)-
東京都渋谷区宇田川町16-14 パティオビル1F
03-5428-3322
11:00~23:00
無休
スポンサーサイト
2010.10.21 Thu 17:30
A-NE CAFE



丸の内線・新高円寺駅から程近い、クイーンズ伊勢丹の裏側にある
白い壁が印象的な可愛いカフェ。
あの惜しまれつつも閉店してしまった、大人気だった「阿佐ヶ谷ベーグル」の新形態のカフェです。

店内に置かれた雑貨も可愛い!
本日のサンドイッチ。


バリッバリのフランスパンに、モッツァレラチーズと鶏肉、オリーブ、茄子が入った具だくさんサンド。
他の方のブログを見ると、阿佐ヶ谷時代から人気の「イルサンド」というサンドらしいですね♪
こちらは買ってきたパンたち。
チーズボール。



前店舗時代からお馴染みのチーズボール。
以前よりサイズは小さくなった気がしますが、相変わらずチーズ爆発しちゃってます!
チェダーとゴーダが入り、チーズ好きにはたまらないチーズっぷり。
長めに焼き戻して、皮パリッ&チーズがとろけたトコを食べるのがお気に入り!
スコーン。

ビックサイズのスコーン。ぼそぼそとした食感がミルクティーにピッタリ。
マフィン。

優しい味のマフィン。コーングリッツのつぶつぶ感も◎
ハチミツたっぷりつけていただきたいです!
また「阿佐ヶ谷ベーグル」の味が味わえてウレシイ限り!
カフェもナチュラルで至るところが可愛いです!
ゆっくりと時間が流れるカフェでのランチは、癒されること間違いナシです☆
A-NE CAFE(アーネカフェ)-
東京都杉並区梅里1-7-2 1F
03-3314-3234
8:30~18:00
火、第2・4水曜休み
2010.10.07 Thu 21:39
cafe Bibliotic Hello!
京都の二条にあるブックカフェ。
こちらでは自家製のパンも販売されています。
ノアレザン。

どこから食べてもゴツゴツごつごつ。
くるみの香ばしさとレーズンの甘さが
繰り返し口の中で追いかけっこ。
フロマージュクランベリー。

好きな組み合わせなのでつい評価が高くなってしまいます。
言わずも知れた美味しさです!
こちらの店長さんは元パン職人さん!それだけに本格的なパンが揃います。
ランチではそんなパンを使ったメニューが色々味わえるそう!
一人ランチに、本を読みながら美味しいパンランチを堪能したいな!
-cafe Bibliotic Hello!(カフェビブリオティック ハロー)-
京都市中京区二条通柳馬場東入ル晴明町650
075-231-8625
11:30~24:00
不定休
こちらでは自家製のパンも販売されています。
ノアレザン。

どこから食べてもゴツゴツごつごつ。
くるみの香ばしさとレーズンの甘さが
繰り返し口の中で追いかけっこ。
フロマージュクランベリー。

好きな組み合わせなのでつい評価が高くなってしまいます。
言わずも知れた美味しさです!
こちらの店長さんは元パン職人さん!それだけに本格的なパンが揃います。
ランチではそんなパンを使ったメニューが色々味わえるそう!
一人ランチに、本を読みながら美味しいパンランチを堪能したいな!
-cafe Bibliotic Hello!(カフェビブリオティック ハロー)-
京都市中京区二条通柳馬場東入ル晴明町650
075-231-8625
11:30~24:00
不定休
2009.07.09 Thu 21:40
茂庵


京都・吉田山の頂にある、木造の造りが趣あるカフェ。
1階は待合室。靴を脱ぎ隠れ家みたいな階段を上がり、2階のカフェへ。
ピタパンサンド。




ワンプレートにはピタパン以外に、スープと「豆のマリネ」がおさめられています。
サンドは4種類の具材から2つ選択。
私は「トマトとモッツァレラチーズ」、「かぼちゃとクリームチーズ」を選びました。
結構厚めのピタパンは、もちっとしていて美味しい!
「トマト~」のほうにはオリーブが、かぼちゃのほうには松の実が
アクセントとなっています。
そしてこの日のスープは「グリンピースのポタージュ」。
これがとってもクリーミーで、ミルクの優しい甘みが
グリンピース苦手の私でも食べられたほど!
全く臭みがなくて美味しかったです。
ピタパン以外に日替わりランチ、スイーツも色々ありました。
カフェは窓が広くとってあり、お天気がいいと景色を一望できます。
新緑美しいこれからの季節。散策がてら山を登り、一息ついてお茶をするのに
もってこいのカフェでした。
-茂庵(もあん)-
京都市左京区吉田神楽岡町8
075-761-2100
11:30~18:00
月曜休み(祝日の場合は営業、翌火曜休み)
2009.04.25 Sat 12:18
Ha-Ha apatment cafe

麩屋町三条にある、緑のひさしとガラス張りの外観が、明るく開放感のあるお店。
自家製パンを使ったサンドやバーガープレートの中から、88サンドプレートを注文!



4種類選べる具から、「トマト+モッツァレラチーズ&卵+ベーコン」をチョイス。
‘88‘の焼印が可愛いパンは、ほんれんそうを練りこんでありフワフワで優しい味。
具材と相まってそれはそれは美味しかったです!
ドリンク付き。

紅茶、エスプレッソ、烏龍茶から選べるところ、私は烏龍茶にしました。
こちらのオーナーさんは元パン職人さんだったらしいですね!
なるほど!パンが美味しいハズです。
他にもバーガープレートやクラブサンドなど、パンメニューが充実☆
全制覇すべく、今後通い詰めたいな!
-Ha-Ha apartment cafe(ハーハーアパートメントカフェ)-
京都市中京区三条通麩屋町下ル白壁町444 ライオンズマンション1F
075-212-3488
12:00~22:00
不定休
2009.03.04 Wed 23:40